音楽

忍ばせる小さな挑戦

(本記事は2023年4月配信のメルマガ記事に加筆・修正したものです)

アメリカに転勤した
ゴスペル仲間

この春、ゴスペル仲間が
旦那さんの転勤についていく形で
アメリカへ飛び立ちました。

数年の駐在予定。

彼女が始めたインスタグラムには、
自宅の庭に来た素早すぎるウサギや、
現地校に通い始めたお子さんに
「塩むすび」を詰めたお弁当を持たせたことなど
新生活の様子が色々書かれていました。

そんな彼女の様子を見て、
家族全員が、
「日常の全てが挑戦状態」にあることを
改めて感じました。

沢山の気苦労と学びの詰まった日々。

「挑戦」が続くのは、
それはそれは大変なこと。

挑戦が尊い反面、
その挑戦を止めることも、緩めることも
ぜ〜んぶ正解なのかなとも思います。

(アメリカで奮闘するゴスペル仲間には、
是非とも現地でゴスペルを習得していただきたいものです♡笑)

 

2曲目「シリアス」での挑戦

私自身は、
平穏な日常生活の中に
「小さな挑戦」を盛り込むことを
ちょっぴり意図しています。

 

でないと、心も体も固まって
悪い意味で老けちゃう気がして。

 

ただ、
そもそも周りの環境に
大きな変化があるときなどは
それに対応することが一番だと思うので
「できそうな範囲で」
「周りが平穏なときに」
限定な面もありますよね。

動けない時はまず休息です。

 

ですので、
毎回の楽曲作りでも、
ゴスペルサークルのライブでも
「本当にちょっとだけでも
新しいことに挑戦する」

ことを決めています。

誰にも気づかれないくらい
「ちょっと」のことで、いいんです。

今回の楽曲では
「コード付け」
「間奏のメロディ作り」
に初挑戦しました。

(前回の楽曲では、
ほとんどが編曲者さん任せでした)

「思いついたし、
できそうだったから、
やってみた」

という、だいぶゆるい感じですが、

一歩に満たないような半歩でも
「挑戦した!」
という事実が、
目に見えない確かな自信を作ってくれる
気がします。

歌声だけでなく、
間奏やバックで流れる伴奏も
お楽しみいただけると嬉しいです♪

私自身、
歌のない伴奏(オケ)を聴いて
「音楽がどう歌って欲しいって言ってるのかなぁ」
と、思いを巡らせる時間が至福であります。

 

それでは、リリースもどうぞお楽しみに〜♪

 

(★食べられる野菜のプランター栽培に挑戦)

 

ABOUT ME
はるかふる
心豊かに生きると決めた子育て主婦の「くすっ」と笑えてたまに深いかもしれない日々を発信。|活動拠点は週1ペースの無料メルマガ。Twitterとインスタのフォローもお待ちしてます♪
はるかふる公式メルマガ
はるかふる公式メルマガ配信中

無料メルマガ配信中です

ご登録はこちら